石垣島・沖縄の暮らし/ a life in Ishigaki island, Okinawa.

2018年に石垣島へ移住した私のブログ

石垣暮らし a life in Ishigaki

石垣島おすすめリゾートホテル3選を徹底比較【ANA・フサキ・セブンバイセブン】

石垣島は、透明度の高い海と雄大な自然が魅力の日本屈指のリゾートアイランド。せっかく訪れるなら「どのホテルに泊まるか」が旅の満足度を大きく左右します。 この記事では、石垣島で人気のリゾートホテル ANAインターコンチネンタル石垣リゾート フサキビ…

映画館のない石垣島で映画を楽しむ方法|電子書籍で『国宝』を読む

石垣島に移住して感じることのひとつは「映画館がない」ということ。最新の映画を観たいと思っても、沖縄本島や県外まで行かないとスクリーンで体験することはできません。 とはいえ、石垣島暮らしには独自の工夫があります。私自身、島での暮らしを楽しみな…

乗り継ぎ割引運賃と乗り継ぎ割引運賃以外の話

石垣旅行を計画しているみなさま、 石垣島民であって内地に旅行を計画中のみなさま〜お耳ではなく、おメメを拝借! 石垣 宮古 ストーリーのある島旅案内 (単行本) 作者:セソコマサユキ ジェイティビィパブリッシング Amazon 今回のブログ記事、乗り継ぎ割引…

台風が近づいて来ていますが…問題なさそう

ことりっぷ 石垣・宮古 竹富島・西表島 昭文社 Amazon 最近台風が来てないな〜と思ったら 来てました!南の海上に。 windy.com でみてみると ぐるぐる反時計回りに渦を巻いてちょっとずつ動いていました。 今回は暴風域には入らなそうで、ちょっと安心。 でも…

石垣島での紫外線ケアアイテム紹介

日差しが強烈な石垣島暮らし。 思いっきり焼いている派と日焼けしないように気にしている派 大まかに言って2タイプに分かれると思います。 私はどちらかといえば後者の日焼けしないようにしてる派です。 とはいえでっかいサンバイザーとかは着ずに、ゆる~く…

台風シーズンの石垣島生活で役立つアイテム

石垣島に暮らしていると、台風は避けて通れない自然の一部です。7月から10月にかけては特に台風の接近が多く、強風と大雨で生活が一変することも珍しくありません。 そういば最近目立った台風来てないな〜 観光客にとっては数日足止めされる程度の影響でも、…

石垣島旅行で絶対に持っていくべき便利グッズ10選【移住者が厳選】

こんにちは。石垣島に移住して数年、観光で訪れる友人や家族を何度も案内してきた筆者です。旅行者の多くが「もっと準備しておけばよかった!」と口にするのが、持ち物の失敗談。 石垣島は本土とは気候も環境も大きく違うため、現地で買えるものも限られてい…

2025 夏の思い出:映画館のない石垣島で映画をみるには

石垣島には映画館がないと言うと、みんなから驚かれますが、ホントなんです。 以前はあったのかなあ??それらしき形跡をたまに見かけますが、現在のところ話題作のロードショー的な夏休み映画見るなら、沖縄本島に行くしかない! ということで、夏休みや冬…

【石垣島グルメ】石垣島で千円ディナー!地元人気の定食屋『なつゆき』を訪れてみた

お友達に「夜1000円位で食事できるとこないかしら?琉家がなくなっちゃって困ってるの」 と、尋ねるたところ、こちらの「なつゆき」をお勧めされました。 基本的に定食で日替わりメニューとその他ミックスフライなどのメニュー、大体どれも1000円位で、昼も…

【石垣島のスーパーマーケットあれこれ】 サンエーが一時閉店しました 再開は8月?

###しばしのお別れ、サンエー 先日(もう5月になってしまった!)、サンエー(スーパーマーケット)に行ったら、驚くことに「4月13日で一旦閉店」というお知らせが貼ってありました。新店舗がすぐ近くに建設中で、そちらは8月頃にオープン予定らしいのですが、…

【石垣島暮らし】お引越し アート引越しセンターも参入?!

もうすぐお引っ越しのシーズンがやってきますということで折り込みに入っていました。引っ越し会社の案内のチラシが。 何社か引っ越し会社はあると言え、日本本土のようには行かないのが、沖縄、八重山諸島のお引っ越しです。 業者が少なから競争がないのも…

【石垣島グルメ】「高級ホテルの味が2,500円!? 石垣島『ANAインターコンチネンタル』の話題のビュッフェ」

〜こちらのブッフェは終了しています〜〜 2025.09 なんとあの五つ星ホテルのANAインターコンチネンタル石垣のレストランがコスパの良い?ランチビュッフェを始めました〜こりゃ地元民殺到しそう。 土曜日曜祝日限定の中華ランチビュッフェなのですが、ホテル…

【石垣島グルメ】お昼の中華定食なら、ここ 湖南楼

今日も行ってきました 湖南楼 ついつい言っちゃうんだよね〜 お手軽に中華定食ランチが食べられます 観光地価格ではないので、地元の人も多いです。 チャーハンもあるし、麺メニューもたくさん、もちろん餃子もあります。 いろんなメニューがあって飽きずに…

【石垣島グルメ】ISHIGAKI LABO イシガキラボのパン

ここ何年かで、石垣島もパン屋さんが充実してきました。 こちらのパン屋さん、ISHIGAKI LABO イシガキラボさんもその新興パン屋さんの一つ。 以前は市街地より遥か遠くの地にあったのですが、しばらく前に市街地エリアにお引越しされました。 以前は年に1,…

【石垣島暮らし】市街地で食事からお散歩へ

ひさびさに石垣島市街地を街ブラ。 きれいな串焼きのお店【ふじた】 で美味しい串焼きをいただいてから その後は腹ごなしを兼ねて街ブラへ。 しばらく前からあったそうな〜 ジェラート屋さんの 【寿五屋】へ ダブルで550円だったかな? 十八番街にはまだまだ…

【石垣島暮らし】台風が来そうだったけど typhoon season in Ishigaki, Okinawa

久しぶりに台風が近づいてきていました。 石垣島に住んでると、台風はもう付き合いの長い“常連さん”みたいなもの。でも、毎回ちょっとドキドキする。今回も台風18号が接近しました。でも途中で失速して熱帯低気圧に変わっちゃいました。 ということで、台風…

【石垣島の9月】まだまだ暑いゾ 初の海上アスレチックへ / September in Ishigakijima】It's still hot! First time to go to a sports activity at sea!

日本の本土(沖縄県以外)は、もう秋を感じる季節になりましたでしょうか? こちら石垣島にも少し秋の気配や感じられるものの、 まだまだ暑い日が続いております。 ということで、先日真栄里ビーチに行ってきました! 日中は日差しが強すぎるので、午後4時以降…

【島人の旅行】羽田空港で温泉を楽しむ

先日、石垣島を出て、北海道に旅行に行ってきました。雪が見たかったの。 その際、乗り継ぎで立ち寄ったのが羽田空港。 羽田空港は、島人以外にも全国から多くの人が頻繁にに利用する場所だと思いますので、今回ブログに記事を残しておこうと思います。 www.…

【石垣島暮らし】でました!沖縄県民割宿泊プラン

もはや恒例のと言って良いでしょう! リゾートホテルはいむるぶしによる 沖縄県民対象の割引価格、宿泊プランの折り込み広告が新聞に入っていました♪ とりあえずどんなものかなぁと日程人数を入れて確認してみたところ、なかなかのお手頃価格でしたので、こ…

【石垣島ランチ】暖かかったり寒かったりそしてランチレポート

本州の気候は雪だったり、強風だったり、真冬が続いているそうですが ここ石垣島は夏です♡ とは言え、昨日までは20度を下回り寒さに震えておりました。 で、打って変わって、今日は25度位、半袖1枚で過ごせる気候です。 しかし、何かの花粉かPM2.5が飛んでい…

【石垣島暮らし】快適に飛行機で旅しよう!石垣島から波照間島への予約方法 Taking a Plane from Ishigaki to Hateruma

石垣島上空 前回の記事で石垣島から波照間島へ飛行機で行くことができるようになったと書きました。 painushimart.com 今回は飛行機の予約方法を調べてみたのでここに記しておきます。(ただし2024年1月27日現在の状況です) 第一航空のウェブサイト…

【離島暮らしあるある】エンゲル係数、上昇の一途

なんかさー 沖縄本島のお友達とおしゃべりしてたんですが、 沖縄本島と比べても、やっぱり離島は価格差が結構あるみたい、ショックでした。 卵1パックMサイズ380円 て言ったら、本当のお友達に高すぎるって…普通にイオンで買ったこの値段なんです。 あと牛乳…

【スーパーで買える】沖縄そばだしはいろんな料理に使えますOkinawan soba soup stock can be used in various dishes.

濃縮タイプなのでご利用時には17倍にうすめてください、って微妙な数字〜w 最近はきちんと計量せずに目分量からの味見で使っています。沖縄そばだし! スーパーで麺と平かまぼこを買って作った沖縄そば↑ 「沖縄そばだし」と言う存在を知ったのは、つい最近…

【八重山在住者向け】フサキリゾートも出てる〜!

お友達がチラシをくれました〜 八重山在住者向けのお得なプラン、 フサキリゾートも出してたんですね、知りませんでした。 www.fusaki.com 先日、はいむるぶしのお得プラン記事にしましたが 早速、こちらのプランも紹介しなくては! はいむるぶしより料金は…

【八重山在住者向け】はいむるぶし地元謝恩特別プラン出てます

今朝の新聞の折り込みにはいむるぶしのお得なプランの広告が入っていました。 11月と12月、多くの日にち(週末込み)に地元特別プランが設定されています。 今回は1泊夕朝食込みの値段が書かれていないのですが 1泊朝食付プランは2名1室でお一人様9800円です。…

【石垣島のフルーツ】パイナップルとマンゴー Pineapple and Mango, Ishigaki, Okinawa

今年はマンゴーが豊作ということで嬉しい限りです! とは言え、マンゴーは高級なのでなかなか私の口に入る事はありません。もっぱら贈答用です。 そして、値段もピンキリ、高級なものは1つ3000円位します。少し傷があったり見た目が悪いと少し価格は下がり、…

【石垣島】底地ビーチへ Sukuji Beach on Ishigaki, Okinawa

こんにちは。 暑い暑い夏が続いております石垣島です。 先日、ビーチでイベントが開催されていると聞いて、18:00くらいから底地ビーチへ出掛けて来ました。 この日は珍しく、バンドや屋台などが展開されていたので、駐車場は大混雑。 初めて底地ビーチで駐…

【石垣島】パイナップルの無人販売所に行ったよ Pineapple stand

夏です。パイナップルの最盛期を迎えております石垣島です。 この季節は、1番いろんな種類のパイナップルを食べることができて、石垣島に住んでいることに感謝。 8月に入ると、だんだんパイナップルのシーズンが終わってくるので、今のうちにしっかり食べて…

【石垣島】夏を満喫!おすすめファッションコーデ

こんにちは! 沖縄地方の梅雨が明け、ついに本格的な夏が到来しました! 7月は湿度が高く、とても過ごしにくい月となりますので、熱中症や夏バテにならないように注意しながら過ごしたいと思います。 ここ石垣島では、まさに太陽が輝き、煌めく海が私たちを…

【石垣島暮らし】ハーリーは明日開催! Haarii maritime festival will be held, TOMORROW!

先程登野城漁港をパトロールしてきました! いやいや盛り上がってきました、明日はハーリーです。 カラフルな旗が港のあちらこちらにはためいており、否が応でも祭りの興奮を煽ります。 わっしょい、ワッショイ笑 明日はきっと熱戦が繰り広げられるでしょう…