子育て with kids
本州に住んでいた頃は、インフルエンザと言えば、冬の風物詩でしたが、ここ石垣島では年中インフルエンザに気をつけなくてはいけません。 原因は分かりませんが、インフルエンザは、石垣島の子供たちにとって通年、気をつけるべき感染症の1つです。 そしてこ…
小学生とコピックマーカーでイラストの練習をしてみた。
最近流行りの"たらしこみアート"をやってみました〜楽しい〜 アクリル絵の具をPVA洗濯糊で溶いて〜 一つのカップに入れます。 100円ショップの絵の具でもいいけど、せっかく家に飾るならリキテックスやターナーなどの絵の具メーカーの絵の具のほうが発色がい…
石垣島には本当にたくさんの歯医者があります。 しかしながら、田舎だからか? それぞれの歯医者さんの情報をネットで見ることができません。頼りは口コミ情報ばかり。世間話のネタとして「どこの歯医者がいい?」は定番ですね。 ちょこちょことホームページ…
モノポリー クラシック C1009【ハズブロ】 モノポリーと言うゲームを知っていますか? 私は名前だけ聞いたことがあるという程度で、実際プレイした事はありませんでした。 コロナのステイホーム時期にいよいよ試してみようかと言う気持ちになり、初めて購入&…
石垣島というと、 とっても田舎なイメージがあるみたいですが、ありますスイミングスクール! スイミングは子供の習い事としてかなりポピュラーですよね?うちの子も本土にいる時は近所のスクールに通っていましたので一度こちらに無料体験に行ったことがこ…
今日の新聞に広告が出ていました! 先日ブログにも記事をアップロードしたエグゼス石垣島の地元民向け(?)プールとランチのお得なプランです。 まだまだ暑いから、また行くのもいいな〜
お友達と初めてのディズニーランド行ってきました。 以下日記でつらつらと思いついたことを書き残しておこうと思います。 ------ 初日はディズニーシー。 はじめてのディズニーランド、勝手が分からず右往左往しましたがアプリやガイドブックでなんとか楽し…
マックスバリュのそばにある開店すぐじゃないとすぐ席がうまっちゃう、人気のラーメン屋さん。 ラーメンにチャーハン。ぎょうざはお休み中とのこと。 とんこつらーめんを食べました。 とんこつしょうゆらーめんよりこっちのほうが私の好み。 この日は天津丼…
船でしか行けないと聞いてワクワクドキドキしていた波照間島へ行ってきました! 乗船時間は約60分から100分の間と言うことで海野コンディションによって変わるようです。 私たちが乗船した朝1番の船は満員!朝早くから長蛇の列が切符売り場にできていました…
JAゆらてぃく市場でパイナップルを買いました。 いよいよシーズンが始まるんですね! ボゴールパイン 葉っぱの棘が痛い! いててててと言いながらカゴに入れました。 おや ピーチパインの葉っぱには棘がありません。 あら、優しい。 棘は何のために?虫除け…
初、もちの木食堂へ! 入ってすぐはテーブル席、奥に座敷席があってひろ~い店内。 This was my first time to visit this restaurant, Mochinoki-shokudo. It's not a small shop, for about up to 20 people? i guess. メニューにいちばん人気とあった野菜…
やーーーっとゲットしました、黒島牛祭りチケット! 当日は券売所が非常に混雑するそうなので事前購入がよいとのこと。 詳細はこちらで www.facebook.com
さあお久しぶりの西表島へ出発! 土曜日石垣13時発の船は団体さんもいてにぎわっていました。 今回の宿泊はラティーダ西表。温泉があるというのでここにしてみました! 公式websiteからの直前割もあってラッキー。 2day trip to Iriomote island. It's bee…
2月にはいってからインフルエンザにかかり、ずっと体調不良でブログ更新も滞っていましたが、やっと元気になってきたので、たまっていた写真もどんどんUPしていきます~ゴホゴホ さあ、元気を出すためにお肉です! ひさびさの美崎牛本店! 美崎牛だよ石垣…
石垣に来る前はブルーシールってアイスクリームだけだと思っていました。 でも石垣住民になってからホームセンターのメイクマンにこーんな大きなブルーシールがあるって知りました。 クレープからタピオカドリンクまでてんこ盛りのメニューです。どれにしよ…
かわいいシーツないかなぁと考えたときに 近くのサンエーではないよな… アマゾン?かわいいのを見つけるのが至難の業 あ、ザラホームは? 見てみるとなかなかかわいいシーツやら生活雑貨が販売されているのを発見。 6990円以上の購入で送料も無料になるとい…
前日の新聞に折り込み広告が入っていました↑ 「お魚祭り」はたくさんの人でにぎわっていました!人に酔うほどに~~ こんなに人がいたのね石垣島。イベントに飢えている子連れ家族にはお待ちかねのイベント。私も毎週”やいまタイム”を見てはあちこちのイベン…
初の太門です。 オーソドックスな中華でありがたい! 変にこだわった石垣・沖縄風味とかなく、日本全国どこにでもあるような”定番”の中華な味付けでホッとしました。 ---------------------------------------------------------------------- 開店は12時…
何回目かなぁ~結構気に入ってるんです「のんびりカフェ」 今回は11時半の開店を狙ってお出かけしました。 11時半前に到着しましたがすでに開店されており、先客もいらっしゃいました。 ラスト一台の駐車スペースに止めることができてラッキーでした。 …
初めて訪れました石垣島焼き物祭り 一点物は早い者勝ちという事で10時台は大混雑! 12時を過ぎたら落ち着いて来ました。 ゆっくりえらんで新川焼の器を3点購入しました。 人数に限りがありますが託児所もあり、子連れのお客さんもゆっくり焼き物を見る時間が…
八重山そば小 400えん yaeyama soba (noodle with soup) ヒレかつ定食~ボリューム満点。ごはんは+50えんでじゅーしーに変更しました。全体的にしっかり味がついていて満足感がすごかったです。 Hirekatsu-teisyoku (below) 780yen + 50 yen for changing ri…
ちょっと休憩したいなー 子供もお腹すいたっていうし… 石垣市内中心部、市役所のあたりにいたので、しばらくウロウロしてみましたが居酒屋はちらほらあるものの、お茶できるカフェが見当たりません。 (ドトール、プロントなどなどチェーンのカフェは石垣に…
ここの釣り場は2回目。 釣りもできるし、すぐそばの公園に遊具があるので子供も遊べてお気に入りです。 夏に来た時は売店もあいてたんだけど…最近あいてないなぁー アイゴ〜 4時過ぎから釣り開始。 いきなり大きめのお魚が続々とヒット! なんでーーー? 仕…
石垣島では内地(本土)では見かけない大きな、面白い形の貝が海岸にコロコロ転がっています。 貝殻ってなんか~~~好きなんですよね。集めちゃう。
今回は子供と伊原間に行ってきました~ ルアーだといまいちあたりがなかったので、いつもの胴突き仕掛けに変更~~ ロクセンフエダイ↑とオキフエダイがたくさんつれました。でもちっちゃい!如何すれば… 子供はせっかちだから、あたりがないとすぐイライライ…
石垣島のあちこちで見かける電動バイクを初めてレンタルしてみました。 なんと石垣島民は割引があり、 2人乗りのバイク1日1500円! いつもは車だからこの二輪車独特のお手軽さが新鮮。街中の狭い道も楽々~子連れでうろうろできました。 なんとバック機能付…
子供が使っているリュックサックが小さくなっちゃったので、新しいリュックを探して石垣島内をウロウロウロウロ~~~ やっと私も子供も納得できるリュックが見つかりました! 街に来てよかった☆ THE NORTH FACE/HELLY HANSEN石垣店沖縄県石垣市字大川1番地…
久しぶりに濃厚なジェラートアイス食べた~満足満足。 子供もとっても喜んでてよかった☆ 写真のジェラート3種盛りは972円とお高め… 支払合計1500円以上で島民割引10%あるって~~~ あーでもまたすぐたべたいなぁ。
メイクマン石垣店にはブルーシールのアイス&クレープ屋さんがあります。ソフトドリンク、かき氷もね。 ブルーシールといえばカップアイスしか知らなかった私には新鮮! こーーーーんなにたくさんのメニューが‼︎ どれも美味しそうで食べたくなりま〜す。 ごは…