サメだ!!!子どもたちは大興奮。 初めて訪れたわ〜、黒島研究所。 www.kuroshima.org 石垣島から黒島までは高速船で約30分 船の発着所から自転車でひたすら真っすぐ進んで約10分、突き当りを右に曲がるようにと立て看板があります。ほぼ平坦な道だけど…
離島暮らしの「ふるさと納税」
石垣島の夕焼け 石垣島に移住してもうすぐ5年が過ぎようとしています。 長かったような、短かったような。 そして私はいつまで石垣に住むのかな? これは私に限らず、石垣島に移住してきた人がほとんど考えることです。 3月4月は、入学・卒業のシーズン、 そ…
関係者の方に連れて行ってもらい、初めて牛のセリを見学させてもらいました。 この日は何百頭だったかしら? 400頭を超える牛たちがどんどんせりにかけられました。 はじめのほうは、子牛から。 流れ作業でどんどん競りにかけられて行きます。 何度もセリに…
GWも一段落して、少しは落ち着いたかな?と思わせるような雨が降っている今日。 ふとブログ記事にしようかなと思いついたのが、これから観光で石垣を訪れるかたへのメッセージ! 以前も記事にしたので、そちらを見ていただくのが一番だと思いますが、 これか…
石垣島のドンキホーテ内にある 兼久商店で 熱々の天ぷらを食べてきました。 注文を受けてから揚げてくれるので、アツアツカリカリをいただくことができます。 おうちで天ぷらも楽しいけれど、油の処理だったり、あれやこれやで結局アツアツを食べられないの…
うどん・そばを石垣島でたべるなら”ひらのや”
本州に住んでいた頃は、インフルエンザと言えば、冬の風物詩でしたが、ここ石垣島では年中インフルエンザに気をつけなくてはいけません。 原因は分かりませんが、インフルエンザは、石垣島の子供たちにとって通年、気をつけるべき感染症の1つです。 そしてこ…
伝統工芸八重山みんさー織りのお店のカフェに行ってきたよ
熱々でおいしいかむあのラーメン 一言で言うと、マーボードーフがラーメンの上に乗っています。 とろりとした餡がかかっているので、時間がたっても熱々で食べることができます。 1部の人たちの間で大人気、うちの子も食べたいと言うので食べに行きました。 …
暇なので、お散歩がてらANAインターコンチネンタルリゾート石垣に遊びにきました。 石垣島は早くも夏になろうとしています。 夜風が気持ちいい〜 梅雨が来る前に、この気持ちの良い気候を堪能しなくては!ということでバルコニーに出ます。 I went for a wal…
4月は石垣島では”うりずん”とよばれる季節です。 湿気がなくて、涼しい風が吹き抜けてサイコーの季節。 石垣島に住んではや何年目でしょうか?4月の石垣が最高といえます。 だって夏は、特に7月は本当に蒸し暑くて、家に引きこもりになってしまいます。 …
小学生とコピックマーカーでイラストの練習をしてみた。
きたうち牧場で焼肉ランチ
本マグロの季節になりました。 石垣島民が静かに騒いでいますw 本土にはない”さしみ屋”さんという お刺身を販売するお店が石垣島にはたくさん点在しています。 今回は元市役所近くにあるヤエスイさんというお店で購入してみました。 なんと環境に配慮した紙…
ボダムのダブルウォールグラスを割ってしまった。
娘と一緒に、小魚釣りに行ってきました。 子供と一緒に釣りに行く場合は、飽きさせないことがポイントです! 大きくなったとは言え、まだまだ退屈するとぐずるお年頃。 ちっちゃいお魚がちまちま釣れれば退屈せずに済むかなぁと言う魂胆です。w 漁港にある浮…
最近お気に入りでよく言っているカレー屋さんを紹介します! 石垣市の飲屋街、美崎町にある ケララキッチンさん この投稿をInstagramで見る ケララキッチン石垣島(@keralakitchen_ishigakijima)がシェアした投稿 スパイスがよーく聞いてて、最初は辛いって思…
先日は珈琲亭の閉店のニュースに悲しんでいましたが、 今度は、石垣島唯一のファミレスとも言える和風亭が閉店すると言うお知らせを目撃しました。 2月20日で閉店するとの事。 私は2回ほどしか行ったことがありませんが、お店が閉店すると言うのはなんとも悲…
久しぶりに海沿いのカフェ、プカプカでランチを食べてきました。 ハンバーグに バターチキンカレー 生ハムが乗ったピザも! 地元民なので、室内の席を用意してもらいましたが観光で来たならば、テラス席がいいですね! 目の前に広がる海〜は開放的です。 お…
お気に入りの八重山そばの店 珈琲亭が閉店したらしいと、お友達から知らされ、Facebookを見てみると、なんとなんとそこには閉店のお知らせが書かれてありました。ショック! もうあの軟骨乗せ甘辛味噌そばが食べられないなんて! ああ これから先私はどこで…
なんと、なんと ようやく石垣島から直行便に乗って、台湾に行ける日が近づいてきたようです! 楽しみすぎる〜 コロナのおかげでしばらく海外に出かけられないでいましたので、私のパスポートは有効期限を切れております。 早速パスポート更新しておこうと思…
お肉屋さんの焼肉屋さん虎壱精肉店 お肉を販売、そして店内で焼肉も食べれると言うお店です。 おウチバーベキューの時にも利用するし、 お店で焼肉が食べたいなぁって時にも利用させてもらっています。 やっぱり、お店で食べるとお片づけをしなくていいので…
しばらく前にオープンされていましたが、いつもの駐車場がいっぱいで入れなくて このたびやっと訪問できました♪ 民家っぽい建物です。 前面が駐車場になっており、4台止めれます。 ランチだけではなく、ディナーも営業されているようです。大変だなぁ〜 カリ…
市街地から少し離れたところにある ビルパニ屋さんがしばらく休業に入り、 無化学調味料ラーメンが売りの GET54 に初訪問してきました。 ↑ピリ辛の坦TAN鶏そば1200円と 唐揚げ2個420円 クリーミーな泡っぽいスープが独特で、スープの量が少なめなで、 おいし…
お気に入りの中華屋さん太門でランチ。 最近はずっとチャーシュー麺に半チャーハン+餃子を食べていたのですが、今回は初のメニュー、塩焼きそば、にトライしました。 焼きそばと言えば、ソースが定番だったので 鶏がらスープ味?の塩焼きそばは新鮮でした。 …
食いしん坊家族です。 今日もいっぱい食べました。 NO LIMIT!USJを思い出します。 スーパーで売ってるロースハムは嫌いだけど、お店で食べる生ハムは大好きと言う娘のリクエストにより生ハムです。 ぜいたく者め!何が違うのかなー? メニューの冊子もある…
日本最南端の蕎麦屋さん、ひらのやでランチ
娘のリクエストでドラポーランチに行ってきました。 どの料理も丁寧に作られている感じがしてとてもおいしいです。娘もひと口食べてはうまいうまいとガッツポーズ。 お店の人に直接言ってあげたらって言うんですが、恥ずかしいそうでできないみたいです。 安…
石垣島にあるお肉屋さん、虎壱精肉店で焼肉ディナー