石垣島・沖縄の暮らし/ a life in Ishigaki island, Okinawa.

2018年に石垣島へ移住した私のブログ

2025-01-01から1年間の記事一覧

石垣島のリゾートバイトは若者だけじゃない!シニアやミドル世代も活躍できる理由

石垣島といえば「観光」「リゾート」というイメージが強いですが、実は リゾートバイトの求人がとても豊富 です。ホテルや飲食店、マリンアクティビティ関連など、観光業に直結した仕事が一年を通して募集されています。 「リゾートバイト=若者が短期で働く…

映画館のない石垣島で映画を楽しむ方法|電子書籍で『国宝』を読む

石垣島に移住して感じることのひとつは「映画館がない」ということ。最新の映画を観たいと思っても、沖縄本島や県外まで行かないとスクリーンで体験することはできません。 とはいえ、石垣島暮らしには独自の工夫があります。私自身、島での暮らしを楽しみな…

石垣島おすすめリゾートホテル3選を徹底比較【ANA・フサキ・セブンバイセブン】

石垣島は、透明度の高い海と雄大な自然が魅力の日本屈指のリゾートアイランド。せっかく訪れるなら「どのホテルに泊まるか」が旅の満足度を大きく左右します。 この記事では、石垣島で人気のリゾートホテル ANAインターコンチネンタル石垣リゾート フサキビ…

石垣島移住者が選ぶ!買ってよかった生活必需品ベスト10

10月7日よりアマゾンプライム感謝祭開催だって〜! はじめに 石垣島に移住して数年。観光で訪れるときには気づかなかったのですが、実際に住んでみると「こんなものが必要だったのか!」と驚くことがたくさんありました。特に、湿気・暑さ・虫・台風…。本土…

石垣島で買いたいおすすめお土産4選

旅行の楽しみのひとつがお土産探し。せっかく石垣島に来たなら、ここでしか買えない味や風土を感じるものを持ち帰りたいですよね。観光客に人気の定番から、ちょっと通好みなローカル調味料まで、私が実際に日常生活で愛用しているおすすめを紹介します。 1.…

石垣牛の焼肉屋さん:牛信

久しぶりに石垣島で焼肉を食べに行ってきました。 アートホテル石垣島から徒歩すぐの焼き肉屋さん「牛信」 石垣牛が有名な石垣島ではもちろん焼肉屋さんもめちゃめちゃいっぱいあるのですが、やはりだんだん行く店が限られてくるのがローカル民。 そんな私が…

乗り継ぎ割引運賃と乗り継ぎ割引運賃以外の話

石垣旅行を計画しているみなさま、 石垣島民であって内地に旅行を計画中のみなさま〜お耳ではなく、おメメを拝借! 石垣 宮古 ストーリーのある島旅案内 (単行本) 作者:セソコマサユキ ジェイティビィパブリッシング Amazon 今回のブログ記事、乗り継ぎ割引…

台風が近づいて来ていますが…問題なさそう

ことりっぷ 石垣・宮古 竹富島・西表島 昭文社 Amazon 最近台風が来てないな〜と思ったら 来てました!南の海上に。 windy.com でみてみると ぐるぐる反時計回りに渦を巻いてちょっとずつ動いていました。 今回は暴風域には入らなそうで、ちょっと安心。 でも…

石垣島での紫外線ケアアイテム紹介

日差しが強烈な石垣島暮らし。 思いっきり焼いている派と日焼けしないように気にしている派 大まかに言って2タイプに分かれると思います。 私はどちらかといえば後者の日焼けしないようにしてる派です。 とはいえでっかいサンバイザーとかは着ずに、ゆる~く…

台風シーズンの石垣島生活で役立つアイテム

石垣島に暮らしていると、台風は避けて通れない自然の一部です。7月から10月にかけては特に台風の接近が多く、強風と大雨で生活が一変することも珍しくありません。 そういば最近目立った台風来てないな〜 観光客にとっては数日足止めされる程度の影響でも、…

石垣島旅行で絶対に持っていくべき便利グッズ10選【移住者が厳選】

こんにちは。石垣島に移住して数年、観光で訪れる友人や家族を何度も案内してきた筆者です。旅行者の多くが「もっと準備しておけばよかった!」と口にするのが、持ち物の失敗談。 石垣島は本土とは気候も環境も大きく違うため、現地で買えるものも限られてい…

石垣島暮らしで本当に役立ったAmazonアイテム10選【移住者のリアルな声】

石垣島暮らしで本当に役立ったAmazonアイテム10選【移住者のリアルな声】 ワクワクする小道 こんにちは。石垣島に移住して数年になる筆者です。「南国でのんびり暮らすっていいね」とよく言われますが、実際に暮らしてみると本土とは全く違う環境に驚くこと…

石垣島ふるさと納税おすすめ返礼品【移住者目線でご紹介】

アマゾンがふるさと納税のキャンペーンをやっていると聞いてちょっとチェックしてきました〜 ふむふむ、結構いろいろな商品がUPさています。 中でもおすすめを以下に紹介しておきますので、よかったらチェキってみてくださいね。 1. 石垣牛(焼肉用・ステー…

2025 夏の思い出:映画館のない石垣島で映画をみるには

石垣島には映画館がないと言うと、みんなから驚かれますが、ホントなんです。 以前はあったのかなあ??それらしき形跡をたまに見かけますが、現在のところ話題作のロードショー的な夏休み映画見るなら、沖縄本島に行くしかない! ということで、夏休みや冬…

本日より旧盆です。ご先祖様をお迎えします。【アンガマ】

「本日より旧盆の石垣島です。ご先祖様をあの世からお迎えして楽しんでもらいます。」 って旧盆の説明、合ってるかな? 私は移住者なので、聞きかじりの、受け売りの情報です。 さっそく行ってきました⤴︎︎︎ 石垣島出身の旦那様を持つ知人より教えてもらいま…

【石垣島グルメ】石垣島で千円ディナー!地元人気の定食屋『なつゆき』を訪れてみた

お友達に「夜1000円位で食事できるとこないかしら?琉家がなくなっちゃって困ってるの」 と、尋ねるたところ、こちらの「なつゆき」をお勧めされました。 基本的に定食で日替わりメニューとその他ミックスフライなどのメニュー、大体どれも1000円位で、昼も…

【石垣島のGW】今年は最高のお天気

年間を通じて湿気がとっても多い石垣島ですが、最近はなんとも快適な気候となっております。 朝は涼しく、日中は日差しが強烈! 朝窓を開けてひんやりとしたカラッした空気がとっても心地よいんです。 こんなことってある? めったにないんですよ、奥さん。 …

【石垣島のスーパーマーケットあれこれ】 サンエーが一時閉店しました 再開は8月?

###しばしのお別れ、サンエー 先日(もう5月になってしまった!)、サンエー(スーパーマーケット)に行ったら、驚くことに「4月13日で一旦閉店」というお知らせが貼ってありました。新店舗がすぐ近くに建設中で、そちらは8月頃にオープン予定らしいのですが、…

【石垣島グルメ】アートホテル石垣島の焼肉食べ放題に行ってきたよ

アートホテルにて焼肉の食べ放題が開催されていると言う事は以前から小耳に挟んでいました。 お友達ファミリーが行ったと言っていたので、どうだった?って聞くと「まぁ、普通かなぁ…」と言う答えでしたので、そんなもんかとあまり興味を持たずに今まで過ご…

石垣島で釣気軽に釣りを楽しもう。🎣

4月に入り、ようやく気持ちのいいお天気が続いてきましたね〜! 石垣島もだんだん賑やかになってきて、観光客の皆さんもたくさん訪れています。地元民もこの陽気に誘われて、なんだかアクティブな気分です。 今日、ふらっと港に立ち寄ってみたんですが、子供…

石垣島で過ごす理想の1日:ローカルが教える隠れスポット

春休みシーズンですね。たくさんの観光客の方が石垣島を訪れています。でも…あいにくのお天気。 せっかく来てくれた方になんだか申し訳ないなぁ。 ということで、改めて、石垣島の観光情報を書いておこうと思います。どなたかの参考になれば嬉しいです。 ↑先…

【石垣島暮らし】お引越し アート引越しセンターも参入?!

もうすぐお引っ越しのシーズンがやってきますということで折り込みに入っていました。引っ越し会社の案内のチラシが。 何社か引っ越し会社はあると言え、日本本土のようには行かないのが、沖縄、八重山諸島のお引っ越しです。 業者が少なから競争がないのも…

【石垣島グルメ】「高級ホテルの味が2,500円!? 石垣島『ANAインターコンチネンタル』の話題のビュッフェ」

〜こちらのブッフェは終了しています〜〜 2025.09 なんとあの五つ星ホテルのANAインターコンチネンタル石垣のレストランがコスパの良い?ランチビュッフェを始めました〜こりゃ地元民殺到しそう。 土曜日曜祝日限定の中華ランチビュッフェなのですが、ホテル…

【悲報】琉家閉店

あの、八重山商工前にあったラーメン屋さん 琉家がなんと閉店していました! なくなるんだー、じゃあ行っとかないと!で訪ねたら 閉店しましたの張り紙を見つけて、がっくり。 最後に琉こがしラーメン細麺でたべたかったな〜〜〜〜! painushimart.com painu…

【石垣島グルメ】お昼の中華定食なら、ここ 湖南楼

今日も行ってきました 湖南楼 ついつい言っちゃうんだよね〜 お手軽に中華定食ランチが食べられます 観光地価格ではないので、地元の人も多いです。 チャーハンもあるし、麺メニューもたくさん、もちろん餃子もあります。 いろんなメニューがあって飽きずに…