2018-01-01から1年間の記事一覧
石垣島といえば石垣牛~~! と石垣島に意気込んでいらっしゃった方にお勧めの焼肉屋さん、美崎牛本店で食事をしてきました。 夜はいろんな種類のお肉を食べることができます。 炭火焼でいただきます もりもり食べました。 うー!おなかが苦しい。 夜もいい…
カーナビの地図にいつも表示されている 「宮良川のヒルギ林」 なんだろ~~~? 探検してきました。 橋のたもとに駐車スペースと川へ降りる階段がありました。 ふむふむ マングローブがわんさかと生えているぬかるんだ川でした。 カヤックをやってる人を良く…
今回は伊原間に行ってきました~ ルアーだといまいちあたりがなかったので、いつもの胴突き仕掛けに変更~~ ロクセンフエダイ↑とオキフエダイがたくさんつれました。でもちっちゃい!如何すれば… 私はせっかちだから、あたりがないとすぐイライライラ「なん…
昨日までの天気が嘘のよう 朝方チラッと降ってましたがその後はもう 夏です!ここ石垣島は。 あちちーーーー早く来すぎました。 これは夜来るしかないです、暑過ぎ〜 すぐそばの石垣島市民会館では 地元の企業、作家さんの作品の展示販売が開かれていました…
釣り人がたくさん石垣港あたりに出ていました。なんでだ?最近雨続きでやっと雨あがったからかな?? 見てたらやりたくなって、私も~~~午後3時~4時下げ潮タイミングで開始。 登野城漁港内でしばらく蟹ワーム釣りをしていたのですがあたりがないので もう…
まだまだまだまだ釣り初心者の私 根がかりで大事なルアーをいくつかなくしてしまいました。キーッ! もやもやしていると、、100円ショップダイソーにも釣具があるらしい! ほんとだ==いろいろな種類がありましたがよくわからないので一通りフローティング…
石垣島でのイベント情報はコチラ↓でチェック! 週末子供とどっかおでかけできないかな~と頻繁にチェックしています。 特集 | やいまタイム 他にも石垣、八重山の情報が盛りだくさんの月刊誌「やいま」 いつも楽しみにしています。定期購読がオススメ~~ 『…
いままではいわゆるコンパクトロッド、ちょい投げ、ちょいサビキセットなどの竿を使っていましたが、本格的にシマノのロッド(竿)を買いました~なんかちがうんかなぁ、ワクワク。 私の希望 ・小さくなって旅行に持って行けること ・サビキからルアー釣り、…
夏の日差しが和らぎ、お出かけできるようになりました。ほ。 朝晩は涼しい、いえいえ寒い位です。 20度は下回ってないと思うんだけど〜 ということで、何かアクティビティーをはじめようと選んだのが釣りです! 石垣島の釣具屋さんと言えばここ 釣り具 島 品…
パチンコ屋さんの敷地内建物1Fにあるキミ食堂2キミ食堂の味噌ソバおいしかったからキミ食堂2にもきてみました。 キミ食堂の姉妹店?関係性はよくわかりませんが、キミ食堂に比べて定食メインんでいろんなメニューがあります。写真は”ふーちゃんぷるー定…
子供が使っているリュックサックが小さくなっちゃったので、新しいリュックを探して石垣島内をウロウロウロウロ~~~ やっと私も子供も納得できるリュックが見つかりました! 街に来てよかった☆ THE NORTH FACE/HELLY HANSEN石垣店沖縄県石垣市字大川1番地…
月に照らされて海面もキラキラと輝いている石垣島の海です。 海が近くにある幸せ。 大潮でたくさんの釣り人が出ています。さっきも釣竿片手にした高校生位の男の子の集団を見かけました。釣れるといいね!
久しぶりに濃厚なジェラートアイス食べた~満足満足。 子供もとっても喜んでてよかった☆ 写真のジェラート3種盛りは972円とお高め… 支払合計1500円以上で島民割引10%あるって~~~ あーでもまたすぐたべたいなぁ。
キミ食堂の味噌ソバと野菜ソバ、 ローカルな雰囲気でした~おばあが一生懸命つくってくれています。 向かいのマックスバリュの駐車場に駐車していいのが便利ですね☆ Miso soba is their speciality. You can park your car at MaxValu's parking space.(acro…
Wakana Soba, open 11:30-14:00 closed on Tue. お肉がおいしかった~そばのお店。リラックスした雰囲気で~なごむ~
白保のサンゴ村で毎週日曜日に開かれているマーケットに初めて行ってきました。 ここにある小さいブランコ大好きです。 Every Sunday, there is a local market in Shiraho. It was our first time to visit there. Wow, there were lots of people . I don’…
キラキラ日曜日 ドライブがてら伊野田の日曜市に行ってきました。 Inoda mom's Market opens first sunday 10am~1pm 伊野田 おっかあ市 - ホーム | フェイスブック 公民館の入り口でお花、植木等が販売され、 中ではお野菜お惣菜が売られていましたよ~。 Fl…
湿度がたかーーい石垣島の湿度はかる〜く70%超えます。 革のブーツを乾燥剤、湿気取りを入れた圧縮袋、ビニール袋の中にしまってみました。 さあどうなる?カビは生えるのか? 一応普段は除湿機を回しています。
Is this Hawaii? No, it’s Ishigaki! Even in Ishigaki:-0, there is a Starbucks. Some people who came from main island Japan have their coffee and do nothing. 石垣にもスタバあります。内地から働きに来た人にとってここは癒しのスペース。 ミルミル…
メイクマン石垣店にはブルーシールのアイス&クレープ屋さんがあります。ソフトドリンク、かき氷もね。 ブルーシールといえばカップアイスしか知らなかった私には新鮮! こーーーーんなにたくさんのメニューが‼︎ どれも美味しそうで食べたくなりま〜す。 ごは…
こちらも目が離せませんね。 石垣島やきもの祭り https://www.facebook.com/ishigaki.yakimono/ 12月15,16日 石垣市民会館中ホールにて Can't wait! Ishigaki pottery festival at Ishigaki city hall, 15 and 16 Dec 2018
「石垣島 シュノーケル 未就学児無料」 でヒットしたこちらのツアー会社さんで友達家族と船に乗ってきました。 ラッキークローバー https://www.luckyclover-ishigaki.com/ 未就学児無料はほんとに助かりました~まだ十分に楽しむことのできない幼稚園児たち…
わーい わーい 石垣島から飛行機に乗る機会があり、撮影してみました。 雲はありますが、お天気はまずまずの晴れ! よーくみると空港の滑走路がみえます~ 白保地区の集落とおっきなリーフ、白保のサンゴ礁がリゾート開発によって危機にさらされています。新…
石垣島でもイルカと遊べる施設があると聞き子供は大喜び、行ってみることに。 当日予約も空きがあれば大丈夫でした。 離島ターミナルから車で5分のサザンゲートブリッジを超えた先の公園入り口で集合です。 そこからマイクロバスでイルカが飼育されているイ…
わーい 平良商店のお弁当ですよ~。ボリューミー! 以前お店に行ったときに日替わり弁当があることを知りました。 その時の記事はコチラ↓ isg.hatenablog.com
以前の記事はこちら↓ isg.hatenablog.com 買った当初は布団掃除機のゴミセンサーがずっと赤のままでなんでだろう?やっぱり我が家のお布団はとっても汚れていて手のつけられないレベルなのかなぁ? と思っていましたが、 掃除機にゴミが溜まってきたのでフィ…
なんと無料体験day!発見 oh, 石垣島にもフィットネスクラブがあるのね~~~暑い石垣島では室内に引きこもり=運動不足になりがちなのでありがたいですね~ This fitness gym"Hide Fitness" is available to anyone at reasonable price. Fee: 500yen per ho…
石垣島にある やいま村 へ行ってきました。初めて! 入場料:大人1000円子供500円 (沖縄県民には上記より割引あり!ラッキ~~~) やいま村には移築された文化財のお宅がちらほらと建っています。もーほんとみんなオープン。風がぬける~~エアコン…
こんなチラシがポストに投函されていました。 なにこれー怪しい!と思ったのですが、ちょっと調べてみました。 あーなんだ、モルモン教の人たちがボランティアで開催してる英語教室ね~~ そういえば私も高校生の時一時期行ってました!学校帰りに。 その時…
珈琲亭、毎週日曜はそばの日ということで定食メニューはなしです! 知らずにいって少し肩透かしをくらいましたが、めげずに新しいメニューにチャレンジしてきました、そしてこれがうまかった! ↑甘辛みそそば==かなり私好み!炒め野菜とお肉がのってます。…